Thumbnail of post image 076

菌ちゃん農法,農作業

僕たちの”村”は、12月から冬休みに入っているけど、この日はある村人さんの呼びかけもあって ...

Thumbnail of post image 158

菌ちゃん農法,農作業

今回の講習には、主催の農園のほか、地元の農家さんもサポーターとして菌ちゃん先生を迎え入れる ...

Thumbnail of post image 054

菌ちゃん農法,農作業

1時間弱の土づくり実演の最後は、畝にみんなで手を合わせて菌ちゃんの成長を祈る願掛けをして、 ...

Thumbnail of post image 124

菌ちゃん農法,農作業

引っ越してから、菌ちゃん先生の実演を再び体験できる機会に恵まれた。今回は、既に土づくりを実 ...

Thumbnail of post image 136

菌ちゃん農法,農作業

去年、菌ちゃん先生の実演講習会を受けてから1年2カ月が過ぎました。今年5月から、移住して新 ...

Thumbnail of post image 178

農作業

僕がいつも作業をしているルバーブ畑の一角で、親方の自家消費用にトウキビを植えている。収穫し ...

Thumbnail of post image 147

村をつくる,菌ちゃん農法,農作業

僕たちが活動している共同畑では、無農薬無肥料で自然栽培ということもあるけど、生物の多様性と ...

Thumbnail of post image 032

村をつくる,菌ちゃん農法,農作業

明日は、僕たちの”村”を市民の皆様に知ってもらうためのイベントの日。イベントの主催者さんが ...

Thumbnail of post image 048

村をつくる,菌ちゃん農法,農作業

まずは、手前の畝からマルチをはがしてみよう。 こちらは5月に”村人”みんなで木の枝を集め、 ...

Thumbnail of post image 159

村をつくる,菌ちゃん農法,農作業

6月の「梅仕事」というイベントも、あとは天気を見て梅を干すだけとなって、僕は先月張った菌ち ...