村恒例の「ミニ田んぼ」。僕たち村人で4個作っちゃいました。
みんなが集まったから、一日で「ミニ田んぼ」をあと4個作ろう。

外周には波板を張るので、なるべく垂直に掘ります。

四隅に土を寄せて、波板を倒れないように仮留めしておきます。


そして、波板と掘った土との隙間に短い竹などで支柱を刺し、ビニールシートの余った部分を支柱に寄せ集めてひもで縛って更に固定しておきます。


その間、水を注ぎ続けます。


水が溜まってきたら、「代かき」をして、いよいよ稲を植える。
この小ささだから、靴を脱がなくても植えられるからいいね。






ようやく5個の「ミニ田んぼ」ができました。
夕方5時ころまでかかった作業。一気に終えたことで充実感がたっぷり。
あとは天気をみながら、水を注ぐのが大事。
