雑感 ~自由な学びの一方で~

2023年2月22日

雑感 ~自由な学びの体験会~


そう感じたのも、去年知り合いのカフェの店主からシュタイナー学校の存在を教えてもらい、これからの将来、情操教育の大切さを感じていたから、学校関係者を訪問をしたことがあった。

ただ、関係者の話を総合すると、

 ・いわゆる不登校児や問題児が通う学校という誤ったイメージを持たれること。

 ・服装やおもちゃなど、キャラクターものや華美なものを与えないこと。

 ・シュタイナー教育の理念に絶対的な信仰心を持っている人が、「あなたのためだから・・・」と子ども本人の意向、適性を考えずに突っ走ってしまうこと。

それが道外移住組の富裕層の親に多い、ということもうかがわれた。
子どもに「すべき、あるべき」の価値観を植え付けたい、別の意味での教育パパママのイメージが頭をよぎったのだ。



さて、教育理念は似てるような、似てないような、学びのさと。

この学校は、NPO団体が学校新設の認可を得るまでに数年を要していて、数年前から開校を待ち構えて移住をしている家族もいるらしい。

学校の地理的条件からいっても、親の送り迎えは必須だし、そのために我々が移住をする、仕事を探すことになるけれど、入学の定員は学年20名。
道内外、多くの応募が予想される。

入学にあたる本選考では、親の資質、経済力なども考慮されるのだろう。
体験会、プログラムなどの行事も、スタッフによるプレ選考の意味合いもあるのだろう。

5月から何度か体験会のイベントを実施していて、僕は道内といえ遠方だから頻繁に参加しなかったけど、札幌近郊の家族は、事あるごとに必ず応募していたとのこと。

スタッフと縁をつないでおくことは重要だけど、あんまり露骨に取り入る姿勢なのも何だかな~、って感じもした。

キャンプに来ていた家族方も、けっこう大きな車やテント、キャンプ用品を揃えてるな、って感じだった。



入学できる前提で動くのは危険だから、願書提出と並行して移住計画をどう進めるか、綿密に動かなければいけないね。

ほかにも札幌近郊でオルタナティブスクールの情報も聞いているからそちらにもアクセスできるよう、アンテナを伸ばしておかないといけないね。

待てば海路の日和あり、とはいうけど、待っていても時間は解決してくれないのが、この計画なのだ。

このブログでは「『収入の安定』から『ココロの安定』へ 7日間の実践無料メールマガジン」を配信しています。これから、今の安定した仕事を辞めて移住したいという方に、ぼくの退職と移住経験を踏まえて準備すべきことをお伝えしております。

メルマガの詳細についてはコチラまで。

今すぐ読みたい方は下のフォームからどうぞ!メールアドレスだけでも登録できます。

「収入の安定」から「ココロの安定」へ 7日間実践無料メールマガジン