
ちきゅう暮らしの小さな村。ヤギさんとニワトリさんがお出迎え。
「夢みる小学校」の次の日は、西胆振地区の自然農と自給自足を実践する農家さんを訪ねた。国道を ...

菌ちゃん先生の苦悩 ~専門家はしっかり説明しなさい!~
先生は、子供たちの食育の一環として、生ごみ肥料から野菜を栽培することも教えている。生ごみを ...

菌ちゃん先生の熱い想い ~良い土と菌は地球を救う~
土作りの実習のあとは、敷地内のNPO団体の集会所で座学。菌ちゃん先生は大忙しだから、今回は ...

菌ちゃん農法を実践 ~竹の有効利用でゼロ円土づくり~
去年から知人の指導のもと、ぼちぼち「自然農」をやっている。昨今の食糧危機、肥料の高騰なども ...

土も野菜も人も元気!「菌ちゃん野菜づくり」って何だろう?
去年から知人の力を借りながら、車で30分ほどの風光明媚な土地で自然農を細々とやってきた。行 ...

ボーボー草取りと農園のお客さん
車で30分。あのキャンプ場も近い、いつもの畑へ。 そうだった。学びのさと、雨降りもあってか ...

”日の丘”ギャラリー
住まいから車で30分ほどのところの小高い丘に、ギャラリーを併設しているガーデンがある。お日 ...

畑を耕したときのこと
手始めに「自然農」 をやるきっかけを思い出すと、イチゴ畑を見つけてくれたのは、僕たち家族の ...